- 2016-8-22
- 歯のコラム
歯並びの三大特徴「出っ歯」「八重歯」「受け口」。
あなたはどれかに当てはまりますか?
受け口は治したい!と思う方が多いですね。八重歯はどうでしょう?「可愛い」と思っている人も少なくないですよね。でもそれは日本人くらいです。欧米ではまず受け口と同様、八重歯も受け入れられません。
今回は「八重歯」と「受け口」についてお話していきますね
出っ歯についてはこちら ↓ ↓ ↓
虫歯と歯周病の可能性、大!
八重歯はほぼその隣の歯と重なっていることによって、必ずと言っていいほど歯ブラシが届かず隣の歯との間に虫歯が出来ます。しかもその虫歯はなかなか本人からは見えづらいことが多いです。
歯ブラシが行き届かないということは歯周病になる可能性も高い訳ですね。
我が家の10歳の息子は左右とも八重歯気味で矯正予備軍です。小学校5年生ですがいまだに寝る前は「仕上げはおかあさん」にして八重歯のあたりを特に丁寧に磨きデンタルフロス→マウスウオッシュです。そこまでしていても虫歯にならないかびくびくです。
犬歯というのは口の中で「顎の位置を定める」というとても重要な役割をします。犬歯は歯の中で1番長い歯です。犬歯が人の顎のストッパーになり顎の位置を定めて休ませてくれるのです。でも犬歯が八重歯だったりすると顎が定まらず常に安定する場所を探し、休まらないとうことになりますよね。
受け口の顎はどんどん長く前に出てくる
人の顎は上の前歯がストッパーの役割を果たし、下の顎がそれ以上前に出て来ないようにしてくれます。受け口の場合、上の前歯の方が奥に入っているので下の顎はストッパーがないためにどんどん月日をかけて前へ前へと出ていってしまいます。顎が長くなる訳ですね。
前歯ではほぼ噛み切れないために奥歯のみで物を食べます。そうすると、奥歯の虫歯と歯周病の可能性も高くなっていきますね。何より、奥歯の負担が相当大きくなってしまいます。もちろん顎関節の負担も大きくなります。
矯正が必要
八重歯にしても受け口にしても矯正は必要です。歯や顎が動きやすい10歳くらいの頃からの矯正が最も好ましいと思います。
受け口では顎を引っ込めるように、その人の口に合った装置を付けます。八重歯も10歳くらいであれば奥の歯を抜かずに矯正することが出来ます。
早めに対処し始めることが経済的にもおすすめです。
まとめ
人がきちんと噛み合わせ、生活するということはとても大事です。どこかだけに負担がかかったり、ということは歯の寿命も縮めてしまいます。
長く自分の歯で健康に過ごせるように、子供達が健康に育っていけるように、お口の中を変えていきましょう。分からないことがあったら、もっと気軽に歯医者で相談してみてください。
(この記事の監修: 中目黒リバーサイドデンタルクリニック 院長 / 野田潤一郎 先生)